YouTube収益化の方法・条件・コツや手順を解説
- YouTubeでの収益化方法は3種類
- 広告収益(アドセンス)
- 企業とのタイアップによる収益
- ファンコミュニティを活かした収益
- YouTubeで収益を得る方法と条件
- YouTube広告
- 企業タイアップ・PR
- YouTubeショート
- YouTubeプレミアム
- YouTubeチャンネルメンバーシップ
- スーパーチャット
- スーパーステッカー
- スーパーサンクス
- グッズ販売
- チケット販売(国内未実装)
- YouTubeを活用して収益を増やすコツ
- コンセプトとターゲットユーザーの明確化
- 動画のクオリティ向上
- YouTube内SEO・動画SEO
- YouTube収益化のための登録手順(広告のみ)
- YouTubeパートナープログラムへの登録
- Googleアドセンスへの申し込み
- 企業タイアップ・物販による収益化方法
- チャンネル登録者数と再生回数に応じた収益目安
- YouTube収益化の方法についてまとめ
YouTube収益化の方法・条件・コツや手順を解説
新型コロナウイルスの影響により、自宅で過ごす時間が長くなっています。ステイホーム中の気分転換として、インターネット上での動画コンテンツの消費量が拡大中です。
その中でも「YouTube」は、最大規模の動画配信サービスとして君臨し続けています。
YouTubeに動画を投稿して収益を得る「YouTuber」の影響もあり、YouTubeを本業として生計を立てる人も多くなっています。
しかし、いざYouTuberを目指して動画配信を始めてみたものの、再生回数が伸びないことに悩んでいる方もいるはずです。
YouTubeの動画投稿や企業とのタイアップPRで収益を得たい方は、YouTubeの広告収入の仕組みや収益化の条件について知っておくことが大切です。
この記事では、YouTubeで収益を得る方法や設定手順に加えて、YouTubeで収益を増やすコツについて解説します。
YouTubeでの収益化方法は3種類
YouTuberとして生計を立てるためには、YouTubeを「収益化」する必要があります。
収益化とは、利益を得られる仕組みづくりを指し、YouTubeには次の3種類の方法があります。
- 動画内の広告掲載
- 企業とのタイアップ
- ファンコミュニティ
収益化プログラムの詳細については後述します。本章では、それぞれの方法で収益を得られる仕組みや、どのようなクリエイターやインフルエンサーに向いているのかを解説します。
また、Youtuberがアンバサダーで稼ぐ方法もありますので、詳しくは下記の記事をご参考ください。
広告収益(アドセンス)
YouTube収益化の最も一般的な方法が、広告収益(アドセンス)によるものです
。広告収益とは、動画内に広告を掲載する代わりに、広告料が報酬として支払われる仕組みです。
テレビCMと同じようなものだと考えると、イメージしやすいのではないでしょうか。
YouTube動画の広告は、YouTubeの運営元であるGoogleにより、自動的に動画へ掲載されます。
広告自体は広告主である企業が制作し、YouTubeへ広告掲載の発注を行います。
報酬の流れに関しても同様で、広告主がYouTubeへ支払い、さらにYouTubeから動画配信者へ支払われるというシステムです。
ほとんどのYouTuberは広告収益で利益を得ています。そのため、広告収益は基本的に全てのYouTuberに向いている収益化方法だと言えるでしょう。
特に、自身の動画で情報を発信したいクリエイターやインフルエンサーにとっては、最も効果的な方法です。
企業とのタイアップによる収益
YouTuberとしての影響力が強くなると、企業とのタイアップ企画を獲得できます。
いわゆる「企業案件」は、YouTubeの動画内で企業の商材を紹介する代わりに、企業から報酬が支払われるという仕組みです。
有名な芸能人が、企業のブランドを宣伝するようなものです。
企業案件は広告収益とは異なり、クライアント企業と直接、もしくは事務所を通じて契約することが特長です。
自身のチャンネルが成長してチャンネル登録者数が増えると、企業側から何らかのアプローチがあります。
企画や条件などのすり合わせを行い、合意に至れば契約を結びます。報酬の支払いは、動画投稿後に行われることがほとんどです。
YouTuberとしての実績がなければ、企業とのタイアップ企画は受注できません。
企業案件による収益化は、チャンネル規模が大きなクリエイターやインフルエンサーに向いています。チャンネルに合う案件を受注できれば、さらなる影響力と収益を得られるでしょう。
ファンコミュニティを活かした収益
ファンコミュニティもYouTuberの主要な収益源です。YouTubeには多様な収益化プログラムがあります。
その中でも「チャンネルメンバーシップ」や「スーパーチャット」は、視聴者が増えてきたクリエイターやインフルエンサーにとって、効果的な収益化方法です。
詳細は後述しますが、チャンネルメンバーシップは月額課金型サービスです。通常のコンテンツとは別の特典を提供する代わりに、視聴者から月額料金の一部を受け取ることができます。
また、スーパーチャットは生配信やプレミアム配信などのチャット欄で、ユーザーが任意の金額を寄付できる機能です。多くのYouTuberがこれらの機能を活用しています。
動画広告でもそれなりの収益を確保できますが、YouTuberとして生計を安定させるためには他の収益源も必要です。
視聴者数が増えてきたら、ぜひファンコミュニティを活用するようにしましょう。企業案件のハードルがまだ高いうちは、貴重な収益源となるはずです。
これらの収益方法以外にも、YoutuberがインフルエンサーとしてYouTubeアカウントを収益化するという手もあります。インフルエンサーになる方法につきましては、下記の記事をご参考ください。
YouTubeで収益を得る方法と条件
YouTubeはさまざまな収益化プログラムを提供しています。動画コンテンツの広告、企業とのタイアップやPR、ファンコミュニティなどによる収益化については先ほどご紹介したとおりです。
本章では、下記の収益化プログラムについて、さらに詳しく見ていきましょう。
- YouTube広告
- 企業タイアップやPR
- YouTubeショート
- YouTubeプレミアム
- YouTubeチャンネルメンバーシップ
- スーパーチャット
- スーパーステッカー
- スーパーサンクス
- グッズ販売
- チケット販売(国内未実装)
上記10種類の方法でYouTubeを収益化するためには、特定の条件を満たす必要があります。それぞれのプログラムで収益が発生する仕組みや条件、クリエイターからの人気度などについて解説します。自分に合う収益化方法を検討する際の参考にしてみてください。
YouTube広告
引用元:YouTube「YouTube広告」は、動画コンテンツの再生前もしくは再生中に表示される広告です
。広告のフォーマットには「スキップ可能な動画広告」や「スキップ不可の動画広告」、「バンパー広告」や「オーバーレイ広告」などの種類があります。
これらの広告が表示およびクリックされると、前述したようにYouTube側から広告収入が支払われます。
広告収益の金額は、基本的に動画の再生数に依存しています。詳細は後述しますが、再生回数1回あたりの単価は0.05円~0.3円くらいで、コンテンツの内容やチャンネルの規模など、さまざまな条件によって変動するようです。
YouTube広告を収益化するためには、次の4つの条件を満たして「YouTubeパートナープログラム」に登録する必要があります。
- 18歳以上であるか保護者のGoogleアドセンスにリンク可能
- リンク済みGoogleアドセンスアカウントを所有している
- YouTubeのチャンネル収益化ポリシーを遵守している
- 公開動画の総再生時間が直近1年間で4,000時間以上
- 現時点のチャンネル登録者数が1,000人以上である
YouTubeパートナープログラムにはGoogleアドセンスのアカウントが必要ですが、Googleアドセンスは18歳以上でなければ利用できません。
「YouTubeのチャンネル収益化ポリシー」とは、動画コンテンツの安全性を担保するためのものです。
チャンネル内に法律に抵触する可能性のある動画や、有害なコンテンツが含まれている場合は収益化できません。
「4,000時間以上の総再生時間」と「1,000人以上のチャンネル登録者数」という条件は、他の多くの収益化方法でも求められるため、YouTube収益化の大きな壁となります。
しかし、YouTube広告は最も基本的な収益化方法なので、クリエイターからの人気は最も高いです。YouTuberとして生計を立てたい方は、まずは広告収益を目標にするといいでしょう。
企業タイアップ・PR
引用元:HikakinGames「企業タイアップやPR」は、クリエイターが企業とタイアップを組むことで、報酬を得られるシステムです。
企業が自社の商品やサービスなどを宣伝するために、クリエイターに動画制作を依頼します。
案件を受注したクリエイターは動画内で商材のPRを行い、動画公開後に企業から報酬が支払われます。
なぜ企業がYouTuberにPRを依頼するのかというと、費用対効果が良好なケースが多いからです。
近年はYouTubeの規模が急速に拡大しているため、YouTube動画の宣伝効果も高まっています。
しかも、テレビCMを制作するより低コストで再生時間も長いため、企業側にとってもメリットの大きな施策です。
YouTube広告とは異なり、企業案件は各企業からYouTuberに発注するものなので、条件等は特に定められていません。
しかし、それなりに再生数やチャンネル登録者が多いYouTuberでなければ、企業案件を受けられないことは確かです。
報酬額も動画再生数やチャンネル登録者数によって決まるため、容易な収益化方法ではありません。
しかし、ひとたび企業案件を受けられるようになれば、YouTube広告より大幅に高い収益を得られるようになります。
そのため、企業タイアップやPRの案件は、実績を積み重ねたクリエイターから人気の高い収益化方法です。
YouTuberが収益を安定化させるためには、企業案件はぜひとも受けたいところです。
YouTubeショート
引用元:YouTube クリエイター「YouTubeショート」は、60秒以内の縦型画面の動画に特化したサービスで、2021年に実装されました。
通常の動画とは異なり、ショート動画には広告が付かないため、YouTube広告からの収益は得られません。
しかし、「YouTubeショートファンド」という新しいプログラムを活用すれば、YouTubeショートも収益化できます。
YouTubeショートファンドには、合計1億ドル(約100億円)の報奨金が与えられています。
1か月ごとに数千名のクリエイターに、1人あたり100ドルから10,000ドル(約1万円から100万円)のYouTubeショートボーナスが支給されます。
YouTubeショートを収益化するための条件は次のとおりです。
- 過去半年間でYouTubeショート動画を1本以上は投稿している
- YouTubeのコミュニティガイドラインや収益化ポリシーの順守
- 18歳以上であること(18歳未満は親権者の同意を得る必要あり)
全体的にYouTube広告より緩めの収益化条件となっています。総再生4,000時間以上かつチャンネル登録者1,000人以上という条件がなく、チャンネル自体の実績や知名度は重要ではありません。誰でも収益を得られるチャンスがあるため、今までYouTubeの収益化が難しかったクリエイターに人気のあるプログラムです。
YouTubeパートナープログラムとは異なり、YouTubeショートファンドは参加手続きが不要です。
ショート動画を投稿すると自動的に審査が行われ、動画の評価が高ければYouTubeショートファンドの対象となります。
対象に選ばれた場合は、毎月第1週の後にメールやアプリで通知が届き、同月25日までに所定の申請手続きを行えば報奨金を獲得できます。
YouTubeショートファンドの選考は毎月行われているため、報奨金獲得のチャンスは常にあります。
しかも、チャンネル全体ではなく動画単体のパフォーマンスが評価されるため、クオリティの高いショート動画の制作に集中すれば、YouTubeショートファンドで収益を獲得しやすくなるでしょう。
YouTubeプレミアム
引用元:YouTube「YouTubeプレミアム」は、動画視聴者向けの月額課金型サービスです。
YouTubeプレミアムに登録したユーザーは、YouTube動画の視聴時に広告が表示されなくなり、オフライン環境やバックグラウンドでの再生もできるようになります。
広告が表示されなくなるため、一見するとクリエイターにとって不利なシステムのように思えます
。しかし、YouTubeプレミアム会員が動画を視聴した場合は、視聴時間に応じた報酬がクリエイターに支払われます。
オフライン環境やバックグラウンドでの再生時間もカウントされるため、クリエイター側が収益の減少を心配する必要はありません。
YouTubeプレミアムによる報酬は、「YouTubeパートナープログラム」に登録しているクリエイターであれば、誰でも受け取ることができます。
YouTubeパートナープログラムの加入条件は、YouTube広告の項目で解説したとおりです。
YouTubeプレミアムは視聴者側のサービスなので、厳密にいうと収益化の方法には該当しないかもしれません。
しかし、YouTube広告の収益化がすでに完了しているクリエイターは、YouTubeプレミアムの収益も自動的に得られます。
そのため、YouTubeプレミアムは全てのクリエイターに向いている収益化プログラムだと言えるでしょう。
YouTubeチャンネルメンバーシップ
引用元:Fischer's-フィッシャーズ-「YouTubeチャンネルメンバーシップ」は、一定の月額料金を支払うと特典を得られる、会員登録制のシステムです。
メンバーシップの特典には、限定の動画やライブ配信、バッジや絵文字などがあります。
バッジや絵文字のデザインは、クリエイターが自由に設定できます。
メンバーシップの料金は90円~6,000円で、クリエイターにはそのうち7割が収益として支払われます。
例えば、メンバーシップの月額料金を1,000円とすると、メンバー1人あたり毎月700円前後が収益となります。YouTubeチャンネルメンバーシップで収益化するための条件は次のとおりです。
- YouTubeパートナープログラムに参加済み
- ポリシーに違反する動画の投稿数が少ない
- チャンネルが子供向けに設定されていない
YouTubeチャンネルメンバーシップによる収益化には、まずYouTubeパートナープログラムへの登録が必要です。
そのため、YouTube広告と同じように、総視聴時間やチャンネル登録者数、年齢などの条件を満たさないといけません。
さらに、子供向け動画を多く投稿していたり、他者から著作権に関する申し立てがあったりすると、収益化の対象から除外されます。
YouTubeチャンネルメンバーシップは視聴者への負担が生じるため、チャンネルとしての規模や影響力がないと登録者数は増えません。
そのため、チャンネルが大きく育ってきたクリエイター向けの収益化方法です。
スーパーチャット
引用元:HikakinTV「スーパーチャット」は、YouTubeの生配信やプレミアム配信のときに、視聴者がクリエイターに対して寄付を行えるシステムです。
いわゆる「投げ銭」で、路上ライブをしているミュージシャンに、チップを渡すようなものです。
スーパーチャット時はコメントが優先的に表示されるため、熱心なファンが積極的に投げ銭を行うことがあります。
先ほどのメンバーシップとは異なり、スーパーチャットの金額は100円から50,000円の範囲で視聴者が任意に選べます。
収益の取り分はメンバーシップと同じように、基本的には投げ銭の約7割となっていますが、視聴者の環境によっては少なくなることがあるようです
。スーパーチャットで収益化するための条件は次のとおりです。
- チャンネルがYouTubeパートナープログラムに登録済み
- スーパーチャットを利用できる国や地域に居住している
メンバーシップ同様に、YouTubeパートナープログラムへの参加は必須条件です。つまり、
YouTube広告が収益化されていない段階では、スーパーチャットも利用できないということです。
また、年齢制限がある動画や子供向けの動画では、スーパーチャットを使えません。
さまざまな条件はありますが、スーパーチャットはYouTuberの主要な収益源のひとつです。
特に、熱心なファンが増えるほど投げ銭の回数や金額も増えるので、YouTuberから非常に人気が高い収益化方法だと言えるでしょう。
スーパーステッカー
引用元:YouTube Japan 公式チャンネル「スーパーステッカー」は、YouTubeのライブ配信時に視聴者がクリエイターへ、投げ銭とアニメーションつきステッカーを送信できる機能です。
先ほどのスーパーチャットと似ていますが、スーパーステッカーはメッセージではなくステッカーを送れる点で異なります。
基本的なシステムはスーパーチャットとほぼ同じです。投げ銭の金額は100円から50,000円の範囲で視聴者が選択でき、クリエイター側の取り分は基本的に約7割となります。
スーパーステッカーで収益化するための条件は次のとおりです。
- チャンネルがYouTubeパートナープログラムに登録済み
- スーパーチャットを利用できる国や地域に居住している
YouTubeパートナープログラムへの参加が必須なので、総再生4,000時間以上、チャンネル登録者数1,000人以上という条件も満たす必要があります。
YouTubeポリシーに反する動画では利用できないという点も、スーパーチャットと同じです。
チャンネルが発展途上にあるクリエイターには厳しい条件ではありますが、そこをクリアできれば大きな収益源となります。
チャンネルの人気が高まるほど投げ銭も増えるため、クリエイターにとってやりがいのある収益化方法だと言えるでしょう。
スーパーサンクス
引用元:Impress Watch「スーパーサンクス」は、2021年7月にリリースされたばかりの機能です。
スーパーサンクスは、スーパーチャットやスーパーステッカーとよく似た投げ銭機能のひとつです。
一方で、スーパーサンクスはライブ配信中ではなく、通常の動画へ投げ銭を行えるという点で大きく異なります。
また、スーパーサンクスで投げ銭できる金額は任意ではなく、「200円」「500円」「1,000円」「5,000円」の4段階の中から選びます。
クリエイター側の取り分は、スーパーチャットやスーパーステッカーと同じく約7割となっています。スーパーサンクスによる収益化の条件は次のとおりです。
- チャンネルがYouTubeパートナープログラムに登録済み
- スーパーチャットを利用できる国や地域に居住している
- クリエイターがスーパーサンクス機能を有効化している
基本的な収益化条件は、スーパーチャットやスーパーステッカーと同じです。
しかし、あらかじめクリエイター側でスーパーサンクス機能を有効化しておかないと、視聴者が投げ銭できないので注意が必要です。
スーパーサンクスは、ライブ配信をあまりしないクリエイターに嬉しい機能です。
従来の投げ銭機能はライブ配信やプレミアム配信専用だったので、クリエイター側が負担を感じることもありました。
スーパーサンクスなら通常の動画で投げ銭できるため、収益獲得のチャンスが増えるでしょう。
グッズ販売
引用元:YouTube Creators「グッズ販売」は、自身が制作したオリジナルグッズを、YouTube上で紹介および販売できる機能です。
例えば、自身のチャンネルのロゴやイラストが入った、オリジナルのTシャツや帽子、アクセサリーを販売できます。
グッズ販売を行うためには、YouTube公式のグッズ販売パートナーとの提携が必要です。
グッズの登録が完了すると、最大12個までのグッズが動画の概要欄下部に表示されます
。グッズ販売の手数料を引いたものが、クリエイター側の取り分です。
YouTubeでグッズ販売により収益を得るために、下記の条件を満たす必要があります。
- チャンネルがYouTubeパートナープログラムに参加している
- 音楽チャンネルの場合は公式アーティストチャンネルである
- 音楽チャンネルでない場合はチャンネル登録者が1万人以上
- チャンネル収益化ポリシーに違反する動画の数が少ない
- コミュニティガイドラインの違反警告を受けていない
- チャンネルの対象者が子供向けに設定されていない
グッズ販売の収益化条件は、これまでご紹介した中でも特に厳しいものとなっています。
音楽チャンネルでない場合は、チャンネル登録者が1万人以上必要です。YouTubeパートナープログラムの条件が1,000人なので、その10倍以上のチャンネル登録者を獲得しないといけません。
グッズ販売は何らかの「決め台詞」があるクリエイターに効果的です。
動画内でよく口にしている言葉や、短くて印象的な言い回しなどがあれば、それをTシャツや帽子にプリントして販売してみるといいでしょう。
コメントで自身の言葉を引用している視聴者が多い場合は、思わぬビジネスチャンスにつながるかもしれません。
チケット販売(国内未実装)
引用元:All Digital Music「チケット販売」は、YouTubeで活動しているミュージシャンが、コンサートの販売サイトへのリンクを動画内に掲載できる機能です。
一般のクリエイターは利用できないこと、日本国内ではまだ実装されていないことから、現時点では収益化方法とは呼べません。
しかし、今後日本でも使えるようになる可能性もあるため、概要を確認しておきましょう。
YouTubeのチケット販売機能を利用すると、視聴者の現在地から最も近い会場で開催されるイベントが自動的に表示され、その下に他の日程のチケットが表示されます。
チケットの販売には公式のプレイガイドとの提携が必要で、先ほどのグッズ販売と同じように手数料を差し引いた分がクリエイターの収益になるものと考えられます。
YouTubeのチケット販売機能は、次の条件に当てはまるクリエイターが利用できます。今後日本で実装された際も、ほぼ同等の条件となるでしょう。
- YouTubeの公式アーティストチャンネルを所有している
- チャンネルの対象視聴者が子供向けに設定されていない
- 公式プレイガイドの音楽アトラクションIDを所有している
- チケット販売に対応している国でコンサートの予定がある
ミュージシャンのチケット販売には、相当の手間とコストがかかります。
YouTubeのチケット販売機能を活用すれば、チケットの宣伝と販売を効率化できるかもしれません。
YouTubeの公式チャンネルを所有しているミュージシャンにとっては、国内での実装が待ち遠しい機能だと言えるでしょう。
YouTubeを活用して収益を増やすコツ
YouTubeの収益化というと、動画再生回数に応じた広告収益が一般的でした。
しかし、現在では企業タイアップやグッズ販売など、さまざまな収益化ポイントがあります。
これらのシステムを活用すれば、より多くの熱心なファンがつき、そこから新たなビジネスチャンスが生まれることもあるでしょう。
ところが、どの収益化プログラムを利用する場合でも、動画をたくさんアップすれば収益が増えるというわけではありません。
近年では、YouTuberが人気職業ランキングに入るようになり、YouTubeの動画コンテンツ数は急増しています。
しかも、元々影響力の強いマスタレントがYouTuberになる例も増えています。
つまり、YouTube内の競争は、これまでになく激化しているということです。
平凡な動画をどれだけ増やしても、収益はなかなか増えません。
そこで、自身の強みやターゲット層を明確にしたうえで、多くのユーザーに長期間視聴してもらえるような戦略設計が必要になります。
特に、次の3つのポイントは収益拡大に欠かせません。
- コンセプトとターゲットユーザーの明確化
- 動画のクオリティを向上させるための工夫
- YouTube SEOや動画SEOなどの施策の実行
上記3つの施策が収益拡大につながる理由や、YouTubeを軌道に乗せるために重要なポイントについて詳しく解説します。
コンセプトとターゲットユーザーの明確化
YouTubeの収益化を成功させるために欠かせないのが、戦略的な運営設計です。
そのために、チャンネルのコンセプトとターゲットユーザーを明確にしておきましょう。
自身のチャンネルを通して何をアピールして、どんな人に見てもらいたいのでしょうか。
さらに、将来的にどのようなチャンネルに育てていきたいのか、という点を考えることも大切です。
例えば、独特なスタイルで楽しみながらゲームをプレイする動画を、気分転換やストレス発散を目的としたユーザーに見てもらうなど、具体的に考えていきます。
コンセプトが明確であれば、視聴者が増えたときに企業案件を受けやすくなります。
ゲームの新たな楽しみ方を伝えられるチャンネルになれば、読者の興味や関心を引き続けることができるでしょう。
こうした明確な運営方針が設定されていないと、チャンネルに一貫性が出ません。
動画ごとに視聴回数が大幅に増減したり、視聴者が興味を失ったりしてしまいます。
YouTuberとして成功するためには、収益の安定化を目指すことが重要です。
固定ファンを獲得して長期的に運営し続けられるように、まずはチャンネルの運営方針を固めておきましょう。
動画のクオリティ向上
YouTubeの収益を安定的に増やすためには、動画の質が極めて重要です。
前述したように、YouTubeは競争が激化しているため、動画を量産したら再生時間やチャンネル登録者数が伸びるとは限りません。
他にもっといいチャンネルがあれば、視聴者は容易にそちらへ流れてしまうからです。固定ファン獲得のためには、動画品質の向上が欠かせません。
動画の品質とは映像の美しさではなく、内容の充実度やオリジナリティを指します。
もちろん、動画編集のテクニックも品質向上に必要です。しかし、いくら映像が美しくても内容がつまらなければ意味がないので、まずは視聴者が興味をもって楽しめる動画を制作することが大切です。
とにかく「最後まで見てもらえる」動画を目指してみてください。
ひとまず動画をクリックさせようとするような、小手先のテクニックは通用しません。
YouTubeパートナープログラムの条件は、視聴回数ではなく視聴時間なので、最後まで見てもらうことが重要です。
自身のジャンルで視聴者が楽しめる内容を分析して、事前にしっかり計画を立てて動画を作り、公開後の成果分析で改善を続けていきましょう。
YouTube内SEO・動画SEO
チャンネルの運営方針の明確化と、動画のクオリティ向上を意識すれば、視聴時間とチャンネル登録者数は少しずつ増えていくはずです。
しかし、さらに収益を増やすためには「SEO(Search Engine Optimization)対策」も欠かせません。
SEOは検索結果でWebサイトを上位表示させるための施策ですが、YouTubeでもSEO対策(YouTube SEO)が効果的です。
YouTubeの検索結果は、必ずしも総再生回数順に並んでいるわけではありません。
YouTubeは新しいコンテンツを比較的ポジティブに評価するため、再生数が低い動画でも上位表示されることがあります。
次の2つのYouTube SEO施策を積極的に実行すれば、自身の動画が上位表示されて、多くのユーザーに見てもらいやすくなるでしょう。
- 動画のメタデータを詳しく書く
- チャンネル概要欄を充実させる
「メタデータ」は動画のタイトルや説明欄、タグやハッシュタグを指します。
タイトルは動画の内容をイメージできるものに設定することが重要です。ハッシュタグはユーザーが検索時に使うことがあるので、動画の内容に合うようなハッシュタグを設定しておきましょう。
動画を細かく区切ってチャプターを指定したり、各チャプターへのリンクを設置したりできる「タイムスタンプ」を設定すると、ユーザビリティが高まりYouTubeからの評価が良くなります。
チャンネル概要欄に動画の方向性やSNSリンクなども記載すれば、SEO対策としてさらに効果的です。
YouTube収益化のための登録手順(広告のみ)
冒頭でご紹介したように、YouTubeを収益化するためには所定の手続きが必要です。
ここでは、収益化に欠かせない「YouTubeパートナープログラム」と「Googleアドセンス」への登録方法について、重要なポイントを解説します。
YouTubeを収益化するための設定をまだ行っていない方は、ぜひ参考にしてみてください。
YouTubeパートナープログラムへの登録
「YouTubeパートナープログラム(YPP)」は、クリエイターがYouTubeの収益化プログラムに参加できるようにするためのプログラムです。
YouTubeパートナープログラムに登録することで、次の3つのメリットを得られます。
- 動画広告から収益を得られるようになる
- クリエイターサポートチームを利用できる
- コピーライトマッチツールを利用できる
広告収益についてはこれまで解説してきたとおりです。
クリエイターサポートチームはYouTubeの技術的なサポート、コピーライトマッチツールは著作権侵害を検知できるシステムです。必要に応じて有効活用しましょう。
YouTubeパートナープログラムへの参加は、前述したほぼすべての収益化方法で必要条件となっています。
これからYouTuberになることを目指す方は、ぜひパートナープログラムに登録しておきましょう。
手続き方法自体は下記のように簡単なので、すぐに完了できるはずです。
①YouTubeにログインする
②右上のプロフィール画像をクリックする
③上から3つ目の「YouTube Studio」を選択する
④左側のメニューから「収益受け取り」を選択する
⑤条件を満たしていない場合は、画面下部の「参加条件を満たしたら通知する」をクリックする
⑥条件を満たしている場合は、「パートナー プログラム利用規約を確認する」カードから「開始」をクリックする
⑦利用規約に同意すると、「パートナー プログラム利用規約を確認する」カードに「完了」と緑色で表示される
YouTubeパートナープログラムへの登録手続きが完了したら、次は「Googleアドセンス」への申し込み手続きを行いましょう。
Googleアドセンスへの申し込み
「Googleアドセンス」は、オンラインコンテンツから収益を得るために必要なシステムです。
GoogleアドセンスはWebサイトの収益化で有名ですが、同様のシステムを採用しているYouTubeの収益化にも必要です。
Googleアドセンスに登録しておけば、YouTubeチャンネルの他にブログでも収益化できるようになります。
Googleアドセンスへの登録手順は次のとおりです。YouTubeパートナープログラムと同様に、手続き方法自体は簡単なのですぐに完了できます。
①Googleアドセンスにアクセスする
②画面右上もしくは中央付近の「ご利用開始」をクリックする
③「あなたのサイト」に自身のYouTubeチャンネルのURLを記載する
④「AdSenseがさらに便利に」のどちらかを選択する
⑤「お支払先の国または地域」で「日本」を選択する
⑥「利用規約」をよく読み「利用規約を確認し、内容に同意します」をチェックする
⑦画面下部の「AdSenseのご利用を開始」をクリックする
⑧アドセンスアカウントとの接続が完了したら、「Google AdSense に申し込む」カードに「完了」と緑色で表示される
YouTubeパートナープログラムとGoogleアドセンス双方への登録手続きが完了したら、所定の審査が行われます。
審査には1か月ほどかかるようです。審査が無事に完了したら、YouTubeの収益化手続きの完了です。
企業タイアップ・物販による収益化方法
YouTubeの収益化には、企業タイアップや物販というルートもあります。
こちらは基本的にGoogleやYouTubeを経由せず、下記の3種類いずれかの方法で企業案件が来ることがほとんどです。
- 企業側からメールやSNSによる直接的な連絡
- 事務所に所属している場合は事務所を経由
- マッチングプラットフォーム経由
企業側から直接的に案件相談の連絡が来ることがあります。
直接相談の場合は、仲介業者を挟まないため手数料が不要です。
そのぶんYouTuber側の取り分が多くなりやすいことがメリットです。
しかし、企業側がYouTube案件に慣れていない場合は、企画や動画制作の工数が増えやすいことがデメリットです。
YouTuber事務所に所属している場合は、事務所経由で案件が入ります。
企画や制作、物販や流通などさまざまな点で事務所のサポートがあるため、案件の工数が大幅に減ることがメリットです。
一方で、所定の手数料や仲介料が事務所側の取り分となるため、そのぶん収益が少なくなることがデメリットです。
マッチングプラットフォームとは、企業がYouTuberを検索するためのシステムです。
あらかじめ企業側がコンテンツ内容やフォロワーを分析してから依頼するため、企業との親和性が高く案件を進めやすいことがメリットです。
しかし、マッチングプラットフォームには一定の利用料がかかります。
利用料は基本的に企業側が支払いますが、その金額分がYouTuberへの報酬から差し引かれることもあります。
事務所に所属している場合と同じように、収入が目減りする可能性があることはデメリットです。
企業とのタイアップや物販の案件は、YouTuberとしての実績がなければ受注できません。
仮に案件を受けられたとしても、そこで結果を出せなければ次の案件は受けづらくなります。
企業案件の成果を高めるためには、企業が想定するチャンネルやフォロワーの属性と、実態が一致することが重要です。
そのため、日頃から的確な戦略設計とコンテンツ制作を行い、良質なチャンネル登録者やファンを確保しておくようにしましょう。
チャンネル登録者数と再生回数に応じた収益目安
YouTubeの広告収益の単価について、公式側は詳細な情報を明らかにしていません。
しかし、広告による収益が「再生回数」に依存しており、収益額は「再生単価×再生回数」で決まることは確かです。
ここで大きな疑問となるのは「再生単価」ではないでしょうか。
さまざまなYouTuberの収入を分析した結果によると、広告収益は再生回数1回あたり0.05円~0.3円前後となります
。収益化を達成した直後の段階では、0.05円~0.1円ということがほとんどのようです。
つまり、1か月あたりの総再生回数が10万回だと、1か月あたり5,000円~10,000円くらいの収益になります。
そのため、まずは毎月10,000円の収益を目指すようにするといいでしょう。
なお、広告収益はチャンネル登録者数が増えるほど高くなると考えられていますが、実際にはチャンネルと広告のジャンルや、再生される地域の影響の方が大きいと考えられます。
同じ再生回数でも、高額商材の広告が表示されると単価が高くなったり、海外で再生されると単価が低くなったりする事例があるようです。
まずは再生単価よりも再生回数を増やすことが大切です。
再生回数を増やす方法は、先ほども解説したとおりです。
視聴者に最後まで見てもらえる良質な動画を増やせば、SEO評価が高まって検索順位が上がり、より多くの視聴者を呼び込めるようになります。YouTuber活動は試行錯誤の連続です。
どうすれば視聴者を満足させられるかを見極めながら、地道にコンテンツを改善し続けましょう。
YouTube収益化の方法についてまとめ
YouTube収益化の第一歩は、YouTubeパートナープログラムへの参加です。
そのためには、直近1年間で4,000時間以上の総視聴時間と、1,000名以上のチャンネル登録者という条件をクリアする必要があります。
YouTubeパートナープログラムに参加できれば、動画広告で収益を得られるようになり、YouTuberへの道が開けるでしょう。
広告収益の他にも、YouTubeでは企業とのタイアップやファンコミュニティの活用など、さまざまな収益化ポイントがあります
。それら全てに共通するのは、良質な動画コンテンツを数多く制作する必要があるということです。
動画の質を向上させるために、チャンネルのコンセプトとターゲットユーザーを明確化して、ユーザーが満足できるようなコンテンツを提供し続けることが重要です。
再生回数とチャンネル登録者数が増えれば、広告収入も企業からのタイアップ案件も増えます。
しかし、再生回数やチャンネル登録者数が少ないため案件を受けられない、そもそも動画コンテンツのネタがないなど、悩みを抱えている方も少なくありません。
「ANDBUZZ」では、チャンネル登録者数や動画再生回数が少なくても、企業案件を受けられる環境を整えています。YouTube収益化でお悩みの場合は、ぜひANDBUZZにご相談ください。最適な解決策を提供します。