インスタのインサイト機能とは?利用方法からデータの活用まで一挙解説!
- インスタのインサイト機能とは?
- インスタのインサイト機能の重要性
- インスタのインサイト機能の使い方
- インサイトを使えるようにする手順
- スマホでインサイトを見る方法
- PCでインサイトを見る方法
- インスタのインサイト機能で収集できるデータ
- アカウントに関するインサイト
- リーチしたアカウント数
- コンテンツでのインタラクション
- 合計フォロワー数
- 投稿に関するインサイト
- ストーリーズに関するインサイト
- IGTV動画に関するインサイト
- リール動画に関するインサイト
- ライブ動画に関するインサイト
- アカウントに関するインサイト
- インスタのインサイト機能データの活用方法
- 現状を把握する
- 改善策を編み出す
- 競合との比較方法
- ツールでより深く分析
- Insight Suite
- SINIS
- インスタでさらに人気になるには?
- インサイトを参考にPDCAを回す
- スポンサーを見つける
インスタのインサイト機能とは?利用方法からデータの活用まで一挙解説!
今や個人だけでなくお店や企業でも活用されているInstagramですが、閲覧数やフォロワーを増やすために便利なのが、インサイトという機能です。これを使えば投稿に対する反応の詳細なデータが得られ、改善へのヒントが見付かります。この記事ではその機能や使い方について、詳しくご紹介します。
特にインフルエンサーになりたい人は、ぜひ、インサイト機能を活用したいところです。インフルエンサーになる方法につきましては、下記の記事をご参考ください。
また、手軽におしゃれな投稿ができるコツも下記の記事で公開しています。投稿したおしゃれな写真が実際にどれぐらいの効果をもたらしているかを、インサイトでぜひ確認しましょう。
インスタのインサイト機能とは?
インサイトとは、日本語に訳すと「洞察」、「眼識」、「識見」。つまり、物事の本質を見抜くことを意味します。Instagramにおけるインサイトとは、投稿に対する反応や傾向を数字でくわしく把握できる機能のこと。これを使えば、投稿に対してどのような反応があったかの詳細、フォロワーの年齢層、地域、そしてもちろん閲覧したアカウントについても分かります。こうした細かい情報を分析することで、オーディエンスからの反応が良い投稿の傾向も見えてくるでしょう。つまり、より人気を得るためのヒントが分かる、重要なツールと言えるのです。フォロワーを増やす具体的な方法につきましては、下記の関連記事をご参考ください。
インスタのインサイト機能の重要性
インスタグラムを利用する多くの人々が、その成果や効果をどのように測るか、この点に頭を悩ませています。
そんな中、インスタのインサイト機能は、その疑問や悩みを解消する非常に重要なツールとなります。
まず、この機能を活用することで、投稿やストーリー、IGTV動画などのパフォーマンスをリアルタイムで確認することができるのです。
これにより、どの内容やタイミングで投稿するとフォロワーからの反応が良いのか、また、どのような投稿が少し反応が弱かったのかという具体的な情報を把握することができます。
また、インサイト機能を用いることで、フォロワーや閲覧者の興味や関心を正確に捉え、次回の投稿計画やマーケティング戦略に生かすことができるのです。
オンライン上でのブランディングやマーケティング活動は、このような細かいデータに基づく最適化が非常に重要となってきます。
インスタのインサイト機能は、単なる数字やデータを提供するだけではなく、その背後にある「ストーリー」や「意味」を明らかにする役割も果たしていると言えるでしょう。
だからこそ、この機能をうまく活用し、自らのアカウントを成長させるための策略を練っていくことが重要なのです。
インスタのインサイト機能の使い方
では、ここからは具体的な使い方を解説していきましょう。
インサイトを使えるようにする手順
初めに言っておきたいのは、インサイト機能は個人アカウントでは利用不可だということです。この機能を利用したい場合は、まずプロアカウントに変更しなければなりません。プロアカウントはほかにも広告の出稿ができるなど、便利な機能が多いので、ビジネス目的のユーザーにはおすすめです。 操作は「メニュー」にある「設定」から簡単に行え、プロに切り替えても料金の追加はありません。
プロアカウントへの切り替え方とメリットは下記の記事をご参考ください。
スマホでインサイトを見る方法
インサイトは通常、スマートフォンのアプリを使って確認します。閲覧するには、プロフィールの下にある「インサイト」アイコンをクリックしましょう。また、ホーム画面右上の3本線からも見ることができます。
アイコンをタップするとまず概要として、指定した期間の以下のデータが表示されます。
- リーチしたアカウント数
- コンテンツでのインタラクション
- 合計フォロワー数
さらに各項目をタップすると、個別ページでデータの詳細も確認できます。期間についても、画面上部で過去7日間や14日間、30日間など、細かくフィルターが選択できます。
PCでインサイトを見る方法
これまで、インサイトはスマートフォンでしか確認できないというのが常識でした。しかし現在、メニュー表示に多少の違いがあるもののパソコンでも閲覧できるようになっています。具体的な手順は以下の通りです。
- ホーム画面またはプロフィール画面から投稿を選択する。
- 投稿画面にある「インサイトを見る」という青文字をタップする。
手順は以上の2ステップで完了です。もしパソコンで見れない場合は、まだ対応できていない可能性があるので、スマートフォンから確認してください。
インスタのインサイト機能で収集できるデータ
ではこの機能を使うと、どのような情報を集められるのでしょうか。項目ごとに収集できる情報を、くわしくご紹介します。
アカウントに関するインサイト
ここで分かるのはアカウント全体に対する反応で、くわしくは前述したインサイトの概要と同じです。項目別に見ると以下の3つになります。
リーチしたアカウント数
投稿を閲覧した「ユニークアカウント数」です。これは1人で数回見たとしても1回と数えます。さらに投稿を見たのがフォロワーかどうか、プロフィールやリンクに移動した回数なども把握できます。
コンテンツでのインタラクション
投稿に対してどんな反応がどれくらいあったかを示すのがインタラクションです。いいねをはじめ、コメントや保存、シェア、リプライといったアクションの数が確認できます。回数が多い順に並べ替えられるので、良い反応が得られた投稿や動画がひと目で分かります。
合計フォロワー数
フォロワー数の増減や現在いる地域、年齢層、最もアクティブな時間帯など、くわしい情報が分かります。ただし、これらが表示されるのはフォロワー数が100人以上のアカウントに限られます。
概要の画面で表示されるのは総数だけなので、内訳をくわしく知りたい場合は、それぞれの項目をタップすれば、細かいデータが表示されます。
Instagramをより効率的に運用するには、KPIの設定が推奨されますので、くわしくは下記の記事をご参考ください。
投稿に関するインサイト
投稿ごとにインサイトを確認できます。具体的に見ることができるデータは以下の通りです。
- いいね
- コメント
- シェア
- リーチ
- 保存された数
- インタラクション数(投稿からプロフィールへ移動したり、返信したりした数)
- インプレッション数(ハッシュタグ検索、ホーム画面それぞれの来訪数やプロフィールに移動した回数)
操作方法はまず、各投稿内にある青文字の「インサイトを見る」をタップします。するとまず「いいね」や「リーチ数」が表示されます。インタラクション数でどのようなアクションが取られているか確認したい、インプレッション数で来訪者数を知りたいという場合は、画面を上にスライドしてください。この投稿がどれくらい支持されているかよく分かるので、今後の方向性の参考になるでしょう。
また、インプレッション数で経路を把握することも重要です。ホームの数が多ければフォロワーからのアクセスが多く、ハッシュタグの数が多ければフォロー外からも高い関心を集めていることが分かります。外からのアクセスが多くなれば、今後フォロワーの増加などが期待できそうです。
ストーリーズに関するインサイト
ここでは単純な閲覧数に加え、足跡機能により閲覧したユーザーの一覧が確認できます。さらに「インタラクション数」と「発見」という2つの項目があり、各項目では以下のデータを把握できます。 【インタラクション数】:ストーリーズを経てプロフィールに移動した回数や、スタンプのタップ数など。 【発見】:閲覧数や経路、フォロワー数や別のストーリーズに移動した回数など。
操作方法は、まずプロフィール内の「インサイト」アイコンをタップし、「あなたがシェアしたコンテンツ」で確認したいストーリーズを探して選びます。表示された画像または動画を上にスワイプすると、くわしいデータがチェックできます。 ただし、閲覧者のアカウント一覧は48時間経つと見られなくなってしまうので、保存したい場合はスクリーンショットを撮るなどして対処しましょう。
IGTV動画に関するインサイト
通常Instagramに投稿できる動画は1分までですが、最長60分まで動画を投稿・視聴できるのが「IGTV」です。IGTVではストーリーズのように閲覧者リストは見られません。しかしインサイト機能で平均再生率や閲覧数、保存数や動画再生数などを把握できます。 確認するには、該当動画にある3点リーダーをタップしてください。各動画のくわしい情報が表示されます。
リール動画に関するインサイト
長尺のIGTV動画に対し、最大30秒までの短尺動画がリール動画です。最近になり、このリール動画のインサイトも見られるようになりました。確認できるのは以下の2項目です。 【発見】:ユニークアカウントによる閲覧数や再生数 【インタラクション】:いいね、コメントやシェア、保存の回数 データはリール動画上部にある3点リーダーをタップすると表示されます。リール動画は短いため、映像作成の手間も長尺の動画ほどではなく、どんどん新しい作品を制作できるのが強みです。分析した情報を活かしながら、意欲的にチャレンジしていきましょう。
ライブ動画に関するインサイト
インスタライブで配信したライブ動画も、最近はインサイトを確認できるようになりました。チェックできるのは以下の2項目です。 【発見】:ユニークアカウントによる閲覧数や、ピーク時の同時視聴者数 【インタラクション】:配信中に届いたコメントの数など 操作方法は「あなたがシェアしたコンテンツ」の中で該当動画を見つけ、「インサイトを表示」をタップするだけです。ライブ動画は、コメント数順や配信中の閲覧数順に並べ替えることもできます。 ライブ動画配信では、配信後に動画のアーカイブを残していなくても、30日以内ならインサイト概要からアクセスできます。また、30日間を過ぎても「アーカイブ」の「ライブアーカイブ」で閲覧数などの確認が可能です。
インスタのインサイト機能データの活用方法
では、インサイト機能で得たデータは、どのように活用すればよいのでしょうか。くわしくご紹介しましょう。
現状を把握する
インサイト機能を使えば、閲覧数やフォロワー数、いいねやシェア、保存された数だけでなく、どのような経路を経てアクセスされたか、フォロワーの何%が投稿を見ているかなど、詳細なデータが得られます。 単純な閲覧数だけでなく、シェアやリアクションが多いのはどんな投稿か、経路はハッシュタグ経由かホーム経由かなどが分かれば、アカウントの現状が把握でき、改善点も見えてきます。 例えば、お店のアカウントで毎回投稿の閲覧数は多いものの、売上が伸びていない場合は、保存数やプロフィールへアクセスされた数をチェックするとよいでしょう。それらの数が少ない場合は、購買意欲につながっていない可能性があるので、改善策を考える必要があります。
改善策を編み出す
具体的に伸びている要素、伸び悩む要素が分かれば、その発見からどう閲覧数やフォロワーを増やしていくかを考えます。例えば、投稿によって閲覧数に極端に差があった場合、以下のような改善策を考えてみるとよいでしょう。
- 時間や曜日を変えて投稿してみる。
- 写真や動画の撮影方法や構成、尺などを変えてみる。
- 閲覧数が多かった投稿と同ジャンルの投稿を増やす。
インサイト機能を使えば、オーディエンスの年齢層や居住地域も把握できます。そこからターゲット層を絞ることができれば、より支持される投稿を増やせるでしょう。 最初から正解にたどり着けなくても構いません。得られた情報をもとに、自分で考えてさまざまなアクションを起こしていきましょう。
競合との比較方法
競合とどのような位置にいるのかを知ることも非常に重要です。
そのために役に立つのが、インサイト機能を利用して競合との比較を行う方法です。
- 競合アカウントがどのような投稿をしているか
- その反応はどれくらいあるのか
を日常的にチェックすることが必要です。これにより、自アカウントと競合との投稿の傾向や反応の違いを明確に捉えることができます。
また、競が使用しているハッシュタグなどの情報も参考にして、自アカウントの戦略をブラッシュアップできます。これらの情報は、投稿のタイミングや内容、ターゲット層の再確認に役立つでしょう。
ツールでより深く分析
インサイトを使えば、投稿を改善するための色々なヒントが得られます。しかし自分でデータを分析するのは大変ですし、手間もかかります。 そんな場合は、情報を見やすく整理してくれる便利なツールもあります。以下におすすめのツールを簡単にご紹介しましょう。
Insight Suite
Instagramを活用するインフルエンサーや企業をサポートするための、無償のツールです。指定期間におけるフォロワーやインプレッション数の推移など、Instagram公式のインサイトよりさらに詳細なデータが得られます。Instagramを効率的に運営したい方におすすめのツールです。
SINIS
詳細なインサイトデータをPCでも閲覧でき、自動でエクセルレポートまで作成してくれる便利なツールです。また、自分だけでなくほかのアカウントとも比較して分析し、目標設定も行えます。無料で試せるプランもあるので、まずはそこからトライしてみるのもいいでしょう。
インスタでさらに人気になるには?
Instagramでさらに人気になって影響力を高めるには、どのような工夫が必要なのでしょうか。以下に主な方法を2つご紹介します。
インサイトを参考にPDCAを回す
PDCAとは、Plan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Action(改善)を繰り返すことにより、物事が継続的に改善されていく仕組みのこと。PDCAは、生産や品質などの管理業務でよく使われる言葉ですが、Instagramの投稿でもPDCAの循環は大切です。 まずインサイトによって状況を客観的に掴み、データを分析して改善点を考えます。そうして反省と改善を繰り返しながら、オーディエンスのニーズに沿った投稿をコンスタントに発信し続けることが、フォロワーの定着や注目度アップにつながります。
Instagramのアルゴリズムを利用して、フォロワーを増やす方法につきましては、下記の記事をご参考ください。
スポンサーを見つける
さらにスポンサーを獲得すれば、露出の機会もぐっと増え、よりメジャーになる足がかりになります。しかし、スポンサーの獲得の仕方が分からなかったり、有名じゃないと無理なのでは?と不安に思ったりする人も多いでしょう。
その場合は、サービスや商品を宣伝したい企業とインフルエンサーをマッチングさせるサービスを利用するのも一つの方法です。「AndBuzz」は食品から美容、ファッションなどあらゆる分野のスポンサーが多数登録しており、インフルエンサーからスポンサーに直接メッセージを送れます。スポンサーから声がかかるのを待っているのではなく、自分からアクションを起こせるので、広告収入を目指す人はぜひ登録してみてはいかがでしょうか。
Instagramで人気を得るには、インサイト機能が重要な役割を果たすことがお分かりいただけたでしょうか。効率的に閲覧数やフォロワーを増やすためには、データを分析してオーディエンスの好みや傾向を把握し、よりニーズに合った投稿を心がけましょう。 また、さらにステップアップを目指すなら、マッチングサイトを利用してスポンサーを探すのも効果的です。「AndBuzz」には多数のスポンサーが登録されていますので、ぜひ自分に合ったスポンサーを探してみましょう。