インスタをおしゃれに加工する方法!簡単におしゃれを演出するコツも紹介!
- インスタのプロフィールをおしゃれにする方法
- 第一印象はプロフィール画像で決まる!
- 自己紹介は簡潔に!
- ハイライトも統一しよう
- 自分のスタイルに合ったユーザーネームを選ぼう
- プロフィールに表示される投稿は統一感にこだわる
- 色味の統一は効果絶大
- 構図を統一しよう
- テーマはしっかりそろえよう
- 加工・フィルタを統一する
- 3列表示(グリッド投稿)を活かしてリズム感を出す
- 定期的な更新で見た目の一貫性を保つ
- インスタの投稿をおしゃれに魅せる抜け感の出し方
- 抜け感とは?
- 抜け感はどうやって出す?
- おしゃれインスタグラマー5選!
- MEGBABY
- Michiko Yamanaka
- yuukishiina
- kaio
- d_japanese
- まとめ:おしゃれにインスタを使うための最後のアドバイス
インスタをおしゃれに加工する方法!簡単におしゃれを演出するコツも紹介!
Instagram(インスタ)のフォロワーを増やすためには、プロフィール画面や自己紹介にも統一感を出すのがおすすめです。この記事では、プロフィール画面や自己紹介をおしゃれにする方法や、投稿に統一感、抜け感を出す方法について徹底解説!今注目のおしゃれインスタグラマーもご紹介します。
インスタのプロフィールをおしゃれにする方法
インスタの“顔”、プロフィールをおしゃれにする方法を紹介します。
プロフィール画像や自己紹介欄、ハイライトなど、何気なく設定している人も多いかもしれませんが、少しの工夫でぐっと垢抜けた印象に変えられます。
第一印象はプロフィール画像で決まる!
プロフィール画像とは、いわゆる「アイコン」のことを指します。プロフィール画像はプロフィール画面に常に表示されています。アカウントに興味を持った人が最初に見る画像です。アカウントの第一印象=プロフィール画像といっても過言ではありません。
そのため、プロフィール画像にはインスタのテーマをしっかりと反映させたものにしましょう。プロフィール画像は小さいので、なるべくシンプルかつ一目でテーマがわかるような画像にするのがベストです。
顔出しNGでなければ、顔写真を使うのもおすすめです。顔が見えるので投稿の信ぴょう性も増し、アカウントだけでなく、「あなた」という人物に興味を持ってもらえることもあります。
フリー画像や風景、食事の写真などは印象に残りにくく、あまりおすすめしません。どうしても使いたい場合は文字入れやフレーム加工などを行い、唯一無二の画像にして表示させるのがよいでしょう。
自己紹介は簡潔に!
自己紹介欄も印象を大きく左右します。情報量よりもいかに抜け感を出し、おしゃれさを演出できるかを優先しましょう。文字数は協力減らし、短い文章でアカウントのテーマを表現するのがベストです。また、余白・改行も採り入れることで「抜け感」を演出できます。
有名インフルエンサーである渡辺直美さんや、ローラさんの自己紹介を見てみると、職業とYouTubeのURLのみという実にシンプルなもの。それでも、彼女たちのインスタのテーマがしっかりと伝わってくるのが素晴らしいと言えます。長文で説明するよりも、短くてもインスタのテーマが瞬時にわかるものが理想です。
文字数ギリギリまで情報を詰め込んでいるアカウントは、決しておしゃれには見えません。でも、ついつい文字数が多くなってしまう…という人は、英語など別の言語を取り入れるのも一つの方法です。
同じ情報の羅列でも、日本語と英語では受ける印象が違ってきます。まずは無理に文字数を削らず、英語で簡潔に表現してみるのもおすすめです。
ハイライトも統一しよう
ハイライトとは、特定のストーリーをプロフィール画面に表示できる機能のことです。多くの人の目に触れるため、アカウントを印象付ける第二のプロフィール画像といってもいいでしょう。
ハイライトをおしゃれに演出するには、カバー画像の設定で統一感を出すのがおすすめです。
未設定の状態だとハイライトの最初のコンテンツ画像が自動的に表示されてしまうので、どうしても雑然とした印象になりがちです。
それを防ぐために、デザインと配色をそろえたカバー画像を事前に設定するのがよいでしょう。
テーマを決めて映える画像を使用したり、あえてシンプルなアイコンを使用し、抜け感を演出したりするのもGoodです。
注意したいのは、カバー画像はアイコン風に円形に表示される点。おしゃれなカバー画像を設定しても、四隅が切れて半端な状態になってしまっては意味がありません。
プロフィール画像の設定時と同じように、中央にデザインがある画像を選ぶようにしましょう。
思いつかない場合は、好きな柄や色を使用するのもOK。その場合、ハイライトの名称を英語表記にしたり、かわいい絵文字を利用したりすることで、おしゃれな印象になります。
自分のスタイルに合ったユーザーネームを選ぼう
意外に見落としがちなのが、ユーザーネームの選び方です。ユーザーネームはあなたのアカウントを表す一種の「ブランド名」。自分のスタイルやテーマを反映させた名前を選ぶことで、よりインパクトのあるプロフィールになります。
ユーザーネームは一目であなたのインスタのテーマや個性を伝えることが可能。なるべくシンプルで覚えやすい名前を選ぶと、フォロワーにも覚えてもらいやすくなります。
また、ユーザーネームには_(アンダーバー)や.(ドット)をうまく活用し、単語の区切りを明確にするのも一つの方法です。これにより、ユーザーネームが読みやすくなり、印象に残りやすくなります。
ただし、ユーザーネームは頻繁に変更するとフォロワーが混乱するため、一度決めたらなるべく変えない方が良いでしょう。
プロフィールに表示される投稿は統一感にこだわる
プロフィールでおしゃれさを演出するためには、フィード投稿の統一感も大切です。トップに表示される投稿の色味や構図、テーマなどを統一すれば、より洗練されたプロフィール画面にできます。
色味の統一は効果絶大
プロフィールに並ぶ投稿の色味を統一することで、簡単におしゃれな統一感が生まれます。イラストであれば、決まった色のカラーパレットを使用するだけでもOK。写真の場合は一枚目に同じ写真を使用するか、ワンポイントで同じ色を取り入れるのもおすすめです。
原色やパステル、モノトーンなど、系統の統一でもかなり整った印象を持たせられます。選んだ色味でアカウントのイメージが決まるので、統一するカラーは慎重に選びましょう。 例えば、モノトーンなら落ち着いたスタイリッシュな雰囲気。セピア調なら暖かく柔らかい印象など、テーマに沿ったカラーをチョイスすることで、アカウントの雰囲気を強くアピールできます。
構図を統一しよう
コーディネイトやコスメなど、決まった被写体を取り上げる場合は構図を統一するのがGood。背景や大きさもそろえることで、より洗練された雰囲気に仕上がります。特に、料理は真上からの構図で統一するのがおすすめ。一覧で表示された際にパッと目を惹き、彩りや盛り付けなどの魅力がより伝わりやすくなります。
ただし、あまりにも同じ構図が続くと少し堅苦しい印象になる場合もあります。適度に崩した構図や、自然体のスタイルも投稿するのがおしゃれインスタのコツです。
テーマはしっかりそろえよう
テーマを絞ることで、投稿の統一感につながります。好きなものを好きなように詰め込んだアカウントも魅力的ではありますが、垢抜けた印象からは離れてしまうことも。おしゃれさを優先するなら、1アカウント1テーマがおすすめです。
また、テーマを徹底して絞り込むことは、アカウントをおしゃれにするのはもちろん、他のアカウントとの差別化のためにもとても有効な方法です。
コスメの投稿をテーマにしている場合でも、価格帯やコンセプトを指定する方がより注目されやすくなります。
例えば、雑多に好きなコスメを投稿するアカウントと、パーソナルカラーを意識したコスメを紹介するアカウントを比べるとわかりやすいでしょうか。
前者は投稿ごとの注目は集まりやすいですが、フォロワーは増えにくい傾向にあります。対して後者は、投稿自体は限定した層に向けてのものになりますが、その分閲覧者にフォローされやすくなります。
もちろん趣味のアカウントとして運用するのなら、複数ジャンルの投稿も問題ありません。
しかし、おしゃれインスタグラマーとして活動することを視野に入れている場合、初めからテーマはしっかり絞っておきましょう。
加工・フィルタを統一する
加工方法やフィルタを統一するだけで、プロフィールの印象を簡単に整えることができます。人気の加工アプリはたくさんありますが、実はインスタ内蔵のフィルタがとても優秀です。
もともと入っているフィルタだけでなんと40種類以上。たくさんあるからといってあれこれ使うのではなく、「これ!」と決めた1種類を全ての画像に適用することで、統一感が生まれます。
コントラストの設定や、文字入れのデザインなどもそろえるのがおすすめです。色味や被写体がバラバラでも、洗練された雰囲気を演出できます。
写真そのものの加工を合わせるのが難しい場合は、枠を取り入れるのも手軽です。元の写真に一手間加えるだけなので、投稿自体が面倒になることもありません。
3列表示(グリッド投稿)を活かしてリズム感を出す
インスタは、どんな環境で閲覧しても必ず3列表示になります。それを利用したデザインを取り入れるのもおしゃれを表現できます。3×n枚で一つの画像になるグリッド投稿がポピュラーです。ブランドアカウントや、ファッションモデルのアカウントでよく目にするかもしれません。
参考上記の例のように、トップに大きな画像を表示できるため、プロフィール画面でアカウントを強く印象付けられます。また、上記の例は3×1(横3枚×縦1枚)ですが、3×2(横3枚×縦2枚)や、(横3枚×縦3枚)のような組み合わせも、おしゃれ感とともに、インパクトを与えます。
更に、縦2枚、横2枚などランダムに組み合わせるのもリズミカルです。その際、色味や加工は統一し、まるで雑誌の誌面のようなスタイリッシュな配置を目指しましょう。
異なるテーマの投稿をしたい時に、テーマごとに列をそろえるのもGoodです。期間限定でメインテーマから外れた投稿がしたい時などに便利でしょう。
※グリッド投稿を行うのに、画像を編集する必要がありますが、専用アプリを使えば、簡単に画像を分割できます。詳しくは下記の記事をご参考ください(外部サイト)。
参考定期的な更新で見た目の一貫性を保つ
投稿の統一感を保つためにも、定期的な更新は重要です。一度にたくさん投稿すると、後から追加した投稿が下に表示され、統一感を乱す可能性があります。毎日決まった時間に1投稿する、週に数回投稿するなど、一定のリズムで更新すると、見た目の一貫性が保たれます。また、定期的な更新はフォロワーの興味を惹きつけ、新たなフォロワーを得る機会にもつながります。
インスタの投稿をおしゃれに魅せる抜け感の出し方
おしゃれな投稿には、統一感のほかにも「抜け感」が必要です。ほどよい抜け感を意識し、きっちりしすぎない親しみやすさを演出することで、アカウントをより垢抜けた印象にできます。
抜け感とは?
抜け感とは「いい意味で隙があり、力が抜けている感じ」を指します。もともとはファッション用語として広まりましたが、最近ではデザインに対しても使われることがよくあります。
ファッションもデザインも、おしゃれを追求すると近寄りがたい印象になりがちです。そこで必要なのが抜け感です。ほどよく取り入れることで、親近感のある、軽やかでこなれた雰囲気を演出できます。
抜け感はどうやって出す?
投稿に抜け感を出すには、わざと隙(抜け)を作ることが大切です。きっちり構図を決め、ポーズも統一し、余白はなるべく作らない…そんな投稿が整然と並んでいたら、統一感があっても息が詰まってしまいます。
余白や引きを適度に取り入れることで、キメすぎない自然なこなれ感を醸し出せます。構図やポーズもきっちりしすぎないように、少々の乱れはご愛敬、程度のゆるさがおしゃれさの秘訣です。
例えばかわいいお菓子を紹介するアカウントなら、一口かじった画像をまぜるのもおすすめ。統一感からは少し外れますが、おちゃめな自然さを演出できます。
また、おしゃれなコーディネイトが並ぶ中、ラフな普段着を投稿するのもよいでしょう。日常のラフさを取り入れることで、ナチュラルなこなれ感が引き立ちます。
おしゃれインスタグラマー5選!
統一感と抜け感を巧みに取り入れている、今注目のおしゃれインスタグラマーを5人紹介します!
テーマやコンセプトの似たインスタグラマーを参考にすることで、あなたのアカウントのおしゃれさも格段にアップするかもしれません。
MEGBABY
MEGBABYさんは、ギャル雑誌eggの元読者モデルです。現在はインスタグラマー、美容系起業家として活躍しています。
インスタグラマーという言葉が流行した際に、いち早く紹介されていたことから「ミスインスタグラマー」とも言われています。
インスタの投稿では、おしゃれなコーディネイトやインテリア、コスメの写真がずらり。抜け感も適度に取り入れられていて、スタイリッシュな画像にまじってラフな格好や、自然体の写真が目を惹きます。
ちょっぴりセレブなイメージを目指したい方、女性のしなやかな美しさを見せたい方はぜひ真似してみてください。
Michiko Yamanaka
山中美智子さんは、元モデルのインスタグラマーです。自身のブランド「ALEXIA STAM」のデザイナーとしても活躍中。YouTubeではスキンケアやボディケア、ブランドアイテム紹介の動画なども公開しています。
セピア調の加工で統一された投稿が印象的です。被写体は様々ですが、余白や引きを巧みに利用しているため、洗練された雰囲気が表現されています。時たま挟まれるビビッドな色合いの写真も美しいですね。
暖かい色調のアカウントにしたい時や、抜け感の具合に悩んだ時に参考にしたいインスタグラマーです。
yuukishiina
しいな祐希さんは、大阪在住のファッションモデルです。企業広告やCM、テレビ出演など、様々なメディアで活動中。元広告デザイナーの経験を活かした、高いクオリティの動画や写真を売りにしています。
“ミナミのガヤ担当”を自称する彼女。いわゆるスタイリッシュ系インスタグラマーではなく、親しみやすいこなれ感があるアカウントです。色味はあえて統一せず、柔らかな雰囲気になるフィルタを使用しています。
美しい料理やばっちりキメた自撮りの中に、突然ラフな写真が現れるのがコミカルです。思わずくすっと笑いがこぼれます。日常系アカウントに少しだけおしゃれ感をプラスしたい方におすすめです。
kaio
kaioさんは、ファッションモデル兼インスタグラマーです。イタリア人とブラジル人、日本人の血を引いており、オリエンタルなルックスが魅力です。
プロフィールには一言「スニーカー好き」と記されており、投稿の内容もスニーカーを中心とした写真が多い印象です。
構図や色味は様々ですが、テーマを統一することでまとまりのある印象に。ラフな雰囲気の写真が得意なようで、日常の写真もほどよいゆるさを演出しています。
スポーティーやカジュアルをコンセプトにしたい方、適度なラフさを取り入れたい方におすすめです。
d_japanese
Dさんは、謎多きインスタグラマーです。インスタが注目され始めた2014年ごろから、海外の閲覧者にアピールする方法を研究、実践していたというから驚きです。まさに生粋のインスタグラマーと言えます。
彼のアカウントの魅力は、世界観が統一されているところ。投稿一つ一つが彼の作品であり、強いこだわりを持って作られていることが伝わってきます。グリッド表示も積極的に取り入れており、インパクト絶大なアカウントであることは間違いありません。
いわゆる「サブカル」系アカウントとも言えますが、にじみでる画面作りのこだわりはどんなアカウントでも参考になるでしょう。
インスタをおしゃれに演出するには、プロフィール画像や投稿の統一感と、適度な抜け感が大切です。今回紹介した5人以外にも、参考になるおしゃれインスタグラマーはたくさん活動中です。「AndBuzz」では、そんなおしゃれインスタグラマーの紹介を積極的に行っています。注目の韓国系インスタグラマーや、高校生で活動中のインスタグラマーなど活動ジャンルも様々です。ぜひ参考にしてみてください。
まとめ:おしゃれにインスタを使うための最後のアドバイス
いかがでしたか?
この記事では、おしゃれにインスタを使うためのアドバイスを紹介しましたが、
何より重要なのは、
- 毎日の投稿を心掛けよう
- 自分らしさを大切にする
- フォロワーとのコミュニケーションを忘れずに
- 楽しみながらインスタを使おう
- 試行錯誤を怖がらない
ことです。