口コミ/インフルエンサーマーケティング攻略教室
2024-04-17 10:18:04
1378

【完全版】Instagram画像や動画の保存方法まとめ!ストーリーやリールも保存できる!

Instagram初心者から上級者まで、誰でも簡単にInstagramの画像や動画を保存できる方法を解説
 
Visit Us
この記事の目次
  • Instagramの画像や動画を保存する方法
    • スクリーンショットを撮る
    • 専用アプリを使う
  • Instagram内で投稿画像・動画を保存する手順
  • Instagramのストーリーを保存する方法
  • Instagramのリールを保存する方法
  • Instagramの画像や動画を保存する際の注意点
    • 著作権の問題
    • プライバシーの問題
    • 利用規約の問題
  • この記事のまとめ

【完全版】Instagram画像や動画の保存方法まとめ!ストーリーやリールも保存できる!

Instagramは写真や動画を共有するのに最適なSNSですが、お気に入りの投稿を保存したいと思ったことはありませんか?

実は、Instagramには投稿された画像や動画、ストーリー、リールを保存する機能が備わっているんです。

しかし、保存方法によっては注意すべき点もあるので、正しい手順を知っておく必要があります。

この記事では、Instagram初心者から上級者まで、誰でも簡単にInstagramの画像や動画を保存できるようになることを目指しています。

記事を読み進めていけば、Instagramの投稿、ストーリー、リールの保存方法が分かり、保存する際の注意点も理解できるでしょう。

Instagramの画像や動画を保存する方法

Instagramで気に入った画像や動画を見つけたとき、保存しておきたいと思うことはありませんか?

実は、Instagramには画像や動画を直接保存する機能がありません。

しかし、いくつかの方法を使えば、簡単に保存することができるのです。

スクリーンショットを撮る

例えば、スクリーンショットを撮る方法があります。

保存したい画像を表示し、スマートフォンのスクリーンショットボタンを押すだけで、画像を保存できます。

動画の場合は、画面録画機能を使うのがおすすめです。

録画開始ボタンを押してから動画を再生し、終了したら録画を停止します。

これで、動画がスマートフォンに保存されます。

専用アプリを使う

また、専用のアプリを使う方法もあります。

Instagram画像や動画の保存に特化したアプリがたくさんあり、使い方もとてもシンプルです。

アプリを開き、保存したい画像や動画のURLをコピーして貼り付けるだけで、自動的に保存してくれます。

私も以前、お気に入りのアーティストの投稿を保存したいと思ったことがあります。

最初はスクリーンショットを撮っていましたが、画質が少し落ちてしまうのが気になっていました。

そんなとき、友人から専用アプリを教えてもらい、試してみたところ、とても便利だったのを覚えています。

高画質で保存できるので、おすすめですよ。

Instagram内で投稿画像・動画を保存する手順

実は、Instagramには画像や動画を直接保存する機能はないものの、Instagramアプリ内で簡単に保存できるんです。

保存したい投稿の右上にある三点リーダーアイコンをタップし、「リンクをコピー」を選択します。

そうすると、その投稿のURLがコピーされるので、そのURLをブラウザで開きます。

開いたページを下にスクロールすると、投稿の画像や動画が表示されます。

その画像や動画を長押しして、「画像を保存」や「動画を保存」を選択すれば、端末のカメラロールに保存されます。

私も先日、友人の素敵な旅行写真を保存しました。

この方法なら、いつでも好きな時に見返せて便利ですよ。

ただし、著作権には注意が必要です。

無断で転載したり、商用利用したりするのはNGです。

あくまでも個人的に楽しむ目的で保存するようにしましょう。

Instagramの投稿を保存する際は、これらの手順を参考にしてみてくださいね。

Instagramのストーリーを保存する方法

Instagramのストーリーを保存するには、ストーリーを投稿する前に「あなたのストーリーをアーカイブ」をオンにしておきましょう。

これにより、24時間経過してストーリーが消えた後も、自分だけがストーリーを見返すことができます。

例えば、友人との思い出の写真をストーリーに投稿したとします。

「あなたのストーリーをアーカイブ」をオンにしておけば、後からゆっくりとその写真を見返すことができるのです。

アーカイブ機能は、プロフィールの時計マークから確認できます。

また、他のユーザーのストーリーを保存したい場合は、ストーリーを表示中に画面を長押しすると、そのストーリーを自分のアーカイブに保存することもできます。

ただし、相手に通知が行くため、無断で保存するのは避けましょう。

以前、友人のストーリーを許可なく保存したところ、後日そのことを指摘されて気まずい思いをしたことがあります。

ストーリーを保存する際は、相手の同意を得るのがマナーだと思います。

Instagramのストーリー保存方法を活用して、大切な思い出を残しておきましょう。

きっと、後から見返したときに当時の感動が蘇ってくるはずです。

Instagramのリールを保存する方法

Instagramのリールを保存するには、リールの右下にある「…」アイコンをタップします。

すると、「リンクをコピー」「共有先...」などのオプションが表示されますが、その中に「リールを保存」というオプションがあります。

これをタップすれば、リールを端末に保存することができます。

ただし、リールの投稿者がリールの保存を許可していない場合は、「リールを保存」オプションが表示されないことがあります。

これは、投稿者が自分のリールを他の人に保存されたくないと考えているためです。

例えば、私が以前見たあるリールでは、とてもユニークなダンスの振り付けが紹介されていました。

そのリールを保存して、後で振り付けを練習したいと思ったのですが、「リールを保存」オプションが表示されませんでした。

投稿者が保存を許可していなかったのです。

このように、リールを保存できるかどうかは、投稿者の設定によって異なります。

もし保存したいリールがあれば、まずは「…」アイコンをタップして、「リールを保存」オプションがあるかどうかを確認してみてください。

オプションがある場合は、タップするだけで簡単にリールを保存することができます。

Instagramの画像や動画を保存する際の注意点

Instagramの画像や動画を保存する際は、

  • 著作権の問題
  • プライバシーの問題
  • 利用規約の問題

など、いくつか注意点があります。

著作権の問題

まず、著作権の問題です。

他人が投稿した画像や動画を無断で保存することは、著作権侵害に当たる可能性があります。

例えば、プロのカメラマンが撮影した写真や、アーティストが制作した動画などは、無断で保存すると法的なトラブルに巻き込まれる恐れがあるのです。

プライバシーの問題

また、プライバシーの問題もあります。

例えば、友人が投稿したプライベートな写真を無断で保存し、他人に見せたりSNSで拡散したりすると、友人との信頼関係を損ねかねません。

利用規約の問題

さらに、Instagramの利用規約でも、他人の投稿を無断で保存することは禁止されています。

規約違反をすると、アカウントが停止される可能性もあるのです。

以前、友人が投稿した写真を無断で保存し、別のSNSで公開したところ、友人から強く抗議されたことがありました。

それ以来、他人の投稿は許可を得てから保存するようにしています。

Instagramの画像や動画を保存する際は、必ず投稿者の許可を得ることが大切です。

無断で保存すると、様々なトラブルに巻き込まれる恐れがあることを忘れないでください。

この記事のまとめ

いかがでしたか?この記事では、Instagramの画像や動画を保存する方法について詳しく紹介しました。

投稿された画像や動画だけでなく、ストーリーやリールも保存できる手順を説明しましたね。

でも、著作権には十分注意が必要です。

無断で他人の投稿を保存したり、転載したりするのはやめましょう。

今回紹介した方法を使って、自分の思い出をしっかり残していってくださいね。

 

関連記事

RELATED ARTICLE
 
 

ピックアップ記事

PICK UP ARTICLE
 
https://andbuzz.net/forum/article?articleids=206

&Buzzの口コミを確認する機能はどこにある?AndBuzzインフルエンサーの評判を確認したい場合と評価をしたい場合は?



&Buzzの口コミ、評判、評価を確認する機能についての説明
#企業・広告主向け #インフルエンサーマッチング #インスタグラマー #Instagram #インフルエンサー #特集コンテンツ #AndBuzzの知恵袋
2022-10-06 15:31:38
2952
https://andbuzz.net/forum/article?articleids=34

インスタをおしゃれに加工する方法!簡単におしゃれを演出するコツも紹介!



インスタをおしゃれに加工する方法とコツについて、詳しく解説します。インスタをおしゃれにするためには、投稿の統一感と適度な抜け感が必要です。加工にはインスタ内蔵のフィルタが便利です。参考になるおしゃれインスタグラマーもあわせて紹介します。
#Instagram #フォロワー #インフルエンサーマッチング #運用ノウハウ #インスタグラマー #インフルエンサー #AndBuzz会員向け
2023-06-02 11:13:52
9149
https://andbuzz.net/forum/article?articleids=66

Instagram(インスタグラム)で拡散させるには?拡散力力を上げるために実践すべきワザを紹介



Instagram(インスタグラム)の拡散力をあげるには、ハッシュタグやリポストの活用、SNSとの連携などが挙げられます。また、拡散力が低い理由も理解しておかねばなりません。本記事では、Instagramの拡散力が弱い理由や、拡散力を高めるポイントを解説します。
#インスタグラマー #Instagram #フォロワー #インフルエンサーマッチング #運用ノウハウ #インフルエンサー #AndBuzz会員向け #SNSで収入を増やす
2023-07-14 10:02:35
33388
https://andbuzz.net/forum/article?articleids=83

アンバサダーマーケティングとは?メリットや成功事例を徹底解説



アンバサダーマーケティングについて、メリット・デメリット、成功事例などを解説。効果的なアンバサダーマーケティングを行う方法を伝授します。
#インスタ集客 #SNSプロモーション #企業・広告主向け #マーケティング #インフルエンサーマッチング #運用ノウハウ #インスタグラマー #Instagram #特集コンテンツ
2023-10-05 08:51:36
4344
https://andbuzz.net/forum/article?articleids=40

主婦がインスタで稼ぐ5つの方法!誰でも簡単に収入を得るためのコツとポイント



普通の主婦がインスタを利用して育児と家事の合間だけで稼ぐ方法をわかりやすく解説。知識もスキルも不要。誰でもフォロワーを増やしながら収入を得られるコツとポイントを公開
#SNSで収入を増やす #Instagram #フォロワー #インフルエンサーマッチング #インスタグラマー #インフルエンサー
2024-01-24 11:32:40
31957
口コミ/インフルエンサーマーケティング攻略教室
運営会社
PrivacyPolicy
©2019-2025 InfinityMatching All Right Reserved.
インフルエンサー登録・募集中
広告主/スポンサー募集
フォロワーを増やす
インフルエンサーへPR依頼
企業PR案件で稼ぐ
アンバサダー募集
インフルエンサー登錄
スポンサー登錄