口コミ/インフルエンサーマーケティング攻略教室
2023-01-20 09:21:38
5736

【解決済み】インスタのバズる時間帯と基準を教えてください。

インスタのバズる時間帯と基準を教えます。
 
Visit Us
この記事の目次
  • インスタのバズる時間帯と基準
    • ゴールデンタイムの20時~22時
    • 平日の昼休憩・ランチタイムの12時〜13時
    • 平日の通勤・通学時間の7時〜9時
  • インスタのバズる時間帯を狙えば必ずバズる?
    • 皆もが同じ時間帯を狙っている
    • インスタ側のアルゴリズムは時間帯よりコンテンツを重視
    • 結局はユーザに刺さるかどうか

【解決済み】インスタのバズる時間帯と基準を教えてください。

インスタのバズる時間帯と基準

インスタのバズる時間帯は、インスタアカウントのターゲットによって異なります。

簡単にいうと、そのアカウントのターゲットが最も多い時間帯がバズりやすい時間帯となりますので、例えば、育児中のママさんをターゲットにしているアカウントであれば、「育児や家事タイム」以外がそういう時間帯に当たります。

最も良いのは、自身のアカウントのターゲットとターゲットの生活リズムを把握することですが、それがわからない場合だと、色々な時間帯で投稿して、最も反応の良い時間帯を狙っていく方法が考えられます。

ただし、こういう方法だと時間がかかりますので、一般的な「インスタのバズる時間帯と基準」の傾向を見ましょう。

ゴールデンタイムの20時~22時

平日・週末問わず、20時~22時の利用者は最も多いようです。

平日の昼休憩・ランチタイムの12時〜13時

平日の昼休み時間帯を狙うのも一つの手です。

平日の通勤・通学時間の7時〜9時

通勤中にスマホを手に取る人は多いので、それを狙っていきます。

インスタのバズる時間帯を狙えば必ずバズる?

残念ながら、「インスタのバズる時間帯を狙う」だけでは、必ずバズるという保証はありません。

その理由は、

  • 皆もが同じ時間帯を狙っているか
  • インスタ側のアルゴリズムは時間帯よりコンテンツを重視
  • 結局はユーザに刺さるかどうか

の3つがあります。

皆もが同じ時間帯を狙っている

インスタがバズる時間帯は秘密ではありません。

この記事を読んでいる方がインターネット上でこの記事を見つけたと同じように、

いろいろな人が「インスタのバズる時間帯」について公開しており、

また、いろいろな人が「インスタのバズる時間帯」を狙っています。

皆な同じことをやれば、相対的に考えると、結果としては、

やる前と同じ状況なので、

皆もが同じ時間帯を狙う結果、

投稿の時間帯だけで、バズることができなくなりました。

インスタ側のアルゴリズムは時間帯よりコンテンツを重視

もっとも、インスタ側のアルゴリズムとして、

  • ある投稿をバズらせるかどうか
  • ある投稿は人気投稿かどうか
  • ある投稿が良質な投稿がどうかの

などは、投稿の時間帯で判断されていません。

インスタのアルゴリズムは何で判断しているかというと、

言うまでもなく、

「コンテンツの内容」

です。

「バズる時間帯」というのは、

  1. 投稿が良いかどうかはユーザの反応次第
  2. 投稿が見られていないとユーザの反応は得られない
  3. ならば、多くのユーザが使っている時間帯で投稿しよう

このような論理に基づいています。

しかし、さきほど見たように、

皆もが同じ時間帯を狙う結果、

投稿の時間帯だけで、バズることができなくなりました。

多くのユーザが使っている時間帯に皆が一斉に投稿を行うので、

投稿の量が増えた結果、個々の投稿が見られる回数はさほど変らないからです。

結局はユーザに刺さるかどうか

では、どうすれば良いかというと、

結局はユーザに刺さるかどうか

に限ります。

ユーザに刺さるコンテンツであれば、いわゆるバズる時間帯以外で投稿してもバズることができます。

ユーザに刺さるかどうかは、ユーザに刺さるコンテンツの作成は、

結局、絶えなく投稿していくことで、経験を積みながら、コツを把握していくしかありません。

しかし、絶えなく投稿するとはいっても、

投稿するネタの確保が難しいですよね。

こういう時は、裏技があります。

それは、企業PR案件を受けることです。

企業PR案件とは、インフルエンサーとして、企業の商品やサービスをインスタなどのSNSにおいて宣伝する案件のことです。

インフルエンサーを募集している企業PR案件を受ければ、

企画案の元となるネタの獲得

だけではなく、

  • 商品が無料でもらえる
  • サービスを無料で体験できる
  • 報酬がもらえる
  • フォロワーが増える

などの副次的なメリットもあります。

企業PR案件を受けるためには、インフルエンサーマッチングサイトへインフルエンサー登録することが一般的です。

多くのインフルエンサーマッチングサイトでは、フォロワー数3,000人などの条件はありますが、

5,000社以上の企業が登録されているインフルエンサーマーケティングのAndBuzzでは、

フォロワー数が少なくても企業PR案件が受けられますので、一度登録してみると良いでしょう。

企業PR案件を見る
無料登録
andbuzz.net
002
 

関連記事

RELATED ARTICLE
 
 

ピックアップ記事

PICK UP ARTICLE
 
https://andbuzz.net/forum/article?articleids=12

Instagram(インスタグラム)のアルゴリズムを活用したフォロワー数を増やす16の方法・コツ



フォロワー数を増やすために必要となる、Instagramのアルゴリズムや仕組み、具体的な方法を紹介します。Instagramをより効果的に活用しながら、確実にフォロワーを増やす方法を解説
#インフルエンサー #Instagram #インスタグラマー #運用ノウハウ #フォロワー
2023-05-15 13:25:45
16673
https://andbuzz.net/forum/article?articleids=331

インスタライブの集客方法はこれだ!視聴者数を増やす効果的なやり方!一般人から企業まで使える面白い企画と成功事例、平均視聴者数や人気の秘訣を徹底解説



インスタライブの効果的な活用方法を解説。基本から応用テクニック、視聴者増加の戦略、インフルエンサーマッチングサービスの活用法まで網羅。企業の成功事例も紹介し、マーケティング担当者向けに具体的な指針を提供。
#マーケティング #企業・広告主向け #インフルエンサーマッチング #運用ノウハウ #インスタグラマー #Instagram #インフルエンサー #SNSで収入を増やす #特集コンテンツ #インスタ集客 #SNSプロモーション
2024-07-03 10:51:54
2337
https://andbuzz.net/forum/article?articleids=83

アンバサダーマーケティングとは?メリットや成功事例を徹底解説



アンバサダーマーケティングについて、メリット・デメリット、成功事例などを解説。効果的なアンバサダーマーケティングを行う方法を伝授します。
#インスタ集客 #SNSプロモーション #企業・広告主向け #マーケティング #インフルエンサーマッチング #運用ノウハウ #インスタグラマー #Instagram #特集コンテンツ
2023-10-05 08:51:36
4357
https://andbuzz.net/forum/article?articleids=647

エステがインスタを活用した集客の方法と無料でできる裏技



インスタグラムで集客力を高める6つのステップと、インフルエンサーマッチングサービス活用法を解説。フォロワーの心を掴む投稿のコツや、インフルエンサーとのコラボ企画アイデアも必見。エステサロンの集客力アップに役立つノウハウが満載!
#インスタ集客 #マーケティング #企業・広告主向け #インフルエンサーマッチング #インスタグラマー #Instagram #特集コンテンツ #SNSプロモーション
2024-04-17 10:01:25
1772
https://andbuzz.net/forum/article?articleids=66

Instagram(インスタグラム)で拡散させるには?拡散力力を上げるために実践すべきワザを紹介



Instagram(インスタグラム)の拡散力をあげるには、ハッシュタグやリポストの活用、SNSとの連携などが挙げられます。また、拡散力が低い理由も理解しておかねばなりません。本記事では、Instagramの拡散力が弱い理由や、拡散力を高めるポイントを解説します。
#インスタグラマー #Instagram #フォロワー #インフルエンサーマッチング #運用ノウハウ #インフルエンサー #AndBuzz会員向け #SNSで収入を増やす
2023-07-14 10:02:35
33408
口コミ/インフルエンサーマーケティング攻略教室
運営会社
PrivacyPolicy
©2019-2025 InfinityMatching All Right Reserved.
インフルエンサー登録・募集中
広告主/スポンサー募集
フォロワーを増やす
インフルエンサーへPR依頼
企業PR案件で稼ぐ
アンバサダー募集
インフルエンサー登錄
スポンサー登錄